毎年この時期、うちの小学校でキックベースボールの大会があります。
各地区ごとにチームを作っての対抗戦です。
ワタシ、役員なんで練習には参加しないといけない。
これが、バレーの時間と時々カブるの・・・・。
だから昨日はバレーの練習行けなかった。(--)
キックベースの大会が終わるまではしょうがないとは思ってたけど、
思ってたけど・・・・おもってたけ~ど~~。
今日も参観が終わってから、子供たちが自ら公園に集まって練習をしたいと
言い出した。
これまでも、何度かあった。
ワタシは付き添えなかったんだけど、
地区長さんや、他の青指の方が付き合ってくれてた。
なんだかとってもやる気やん(^^)
まあ、他の地区も同じように公園でやってるんだけどさ。
たまたま、居合わせた地区から練習試合の申し込みがあって
試合になりました。
でも、お互い人数不足。
でもって、相手チームには、たまたまいた違う地区の子に入ってもらい
ウチにはワタシが入ったの(守りのみ、攻撃は子供たちだけで)
やるからには真剣に!
のワタシにボールが飛んでくると(サード守ってた)はりきってキャッチ!
うひひ(^^)たのし・・・・
いやいや、あんまり張り切るとね、「大人がいて・・・・」
って言われちゃうし・・・・
っておもうんだけど、ボールが飛んでくるんだよ。
見逃すのもね~・・・・・・・。
って思うまもなく・・・・。
「キャッチ!!」
途中から、まったくボールこなくなりました・・・・・・。
(あたりまえか・・・・)
キックベースっていろいろ戦略があって、野球と似てるけど違う。
今日は圧勝だったけど、来週は本番。
みんながんばろうね。
その後は、6年生の選抜のキックベースがあるしね。
これは、学校対抗の市の大会。
がんばれ~!どうせなら優勝めざそうぜ~!
もうしばらくは、バレーには打ち込めないかな~・・・・。
仕方ないやね~~~。(^^)
勝つのも大事。
負けて悔しいのも大事。
でもね、結果がすべてじゃない。
みんなで一緒に、一所懸命練習して、
みんなでひとつになれることが、一番大切。
子供のことだもの、練習試合の結果でちょっとしたこともあった。
でも、相手をけなしたり、どんなことしてもって気持ちでつかんだ勝利って・・・・
私はいらないな~
そんな人にはスポーツしてほしくない。
正々堂々ってなんだ?
スポーツマンシップってなんだ?
振り返ってみて、自分で自分が恥ずかしくないような思い出に
それが負けたっていう結果でもいいじゃない。
結果がすべてじゃないんだから。
(成長したわ、私・・・・・)